複数の派遣会社への登録ってどうなの?

スポンサーリンク
派遣の登録
スポンサーリンク

048-1

派遣社員として仕事をしてみようかな?と考え始めた時に「すぐにでも、仕事を見つけたいっ!」という方も多いのではないでしょうか。

また「今よりももっと条件のいい仕事を見つけたい!」と考えている方もいることと思います。

そんな時にふと「いくつか複数の派遣会社に登録をしてもいいのかな?」って疑問がわきませんか???

今回は派遣会社への複数登録について、少しお話していきますね。

目次

スポンサーリンク

絶対派遣で仕事を探す!と決めているなら・・・

派遣の仕事というのは、厳しいですが、必ずしも希望している時期にすぐに見つかるとは限りません。

だからこそ派遣で絶対に仕事を決めたい!そう思って就職活動をされているなら複数の派遣会社への登録を行うことは就業を早めるためにもひとつの方法と言えるでしょう。

派遣会社によって取り扱っている求人募集の内容が異なるため、いくつかの派遣会社に登録していることで、より仕事のチャンスを掴むことができます。

複数の派遣会社への登録にはこんな注意が必要

現状を派遣会社に伝える

同じ時期に「この派遣での求人募集が気になる」というものを見つけることもあると思います。

そんな時には、他の派遣会社の仕事に応募している、自分の希望する仕事内容を取り扱っている派遣会社を優先にしたい、第一志望の仕事がある、などの理由を派遣会社に正直に伝えておくのがいいでしょう。

どこの派遣会社からどういった仕事の紹介がきているのか、どういった状況になっているのかも把握した上で、進めていくことが必要となります。そのためには、仕事を希望してからの状況管理をしっかりと行えることが必要となってきます。

今後のことも考えて行動する

1番目に希望している派遣の仕事を必ずできる保証はもちろんありませんので、2番目に希望する派遣の仕事を受ける可能性がでてくることは十分に考えられます。

そういった場合、同時期に派遣会社に登録して仕事を探していくと、日程がかぶってしまったり、勘違いしてしまったりすることも。

ですので、いくつかの派遣会社を利用しての仕事探しをする場合には、今後スムーズに気持よく仕事ができるように、その時々のあなた自身の対応も重要となってきますよ。

複数の派遣会社への登録まとめ

  • 派遣の仕事を探す際には複数会社への登録も可能
  • 現状を派遣会社に伝えておくのがベスト

早く仕事を見つけたい、いい条件の仕事を見つけたいと考えている方は、複数の派遣会社に登録した上で仕事探しすることで、よりチャンスを広げることができるようになりますよ。